手本とすべき推し入隊中の過ごし方

東方神起が復活ということで、2年ってあっという間だな、早いなって思われた方も少ないくないでしょうか。私もその1人。

そんなあっという間の期間に、私の友達で、推し入隊中に手本とすべき過ごし方をした方がいまして、見習うと言うよりかは、ここまで出来るんだという感動レベル‥‥

彼女はチャンミンペンさんで、一昨年秋にチャンミンが入隊するや否や、宅建の国家資格の学校に通いはじめます。そして一年努力を重ねて、次の秋の試験で見事合格を果たします。(ここで入隊一年目が経過。)
そしてそして、今年の年明けから準備を始め、この春に見事、不動産のお店を立ち上げ社長さんになられました。元々普通の主婦の方ですよ。しかも‥‥。

すごいですよね〜〜。尊敬です。
もちろん学校に通うのもお店を開くのも資金あってのことだけど、入隊中にここまで出来るんだと、とても刺激になったんですよね。


推しが入隊しているあいだの過ごし方は人それぞれ。
他のアイドルを物色したり、KPOPから離れたり、もちろん何か目標を決めて頑張る方、転職、受験、結婚、出産‥‥などなど。こうして考えると結構色んなことができちゃう。

推しが入隊してしまうと、生きる元気がなくなってしまう生活なのかなぁなんて来るべき推し入隊期間を恐れてたけど、彼女のような例を聞くと、もしかしたら推しが活躍しているときとは別のベクトルで、力が出てくるのかも、って思えて来ました!

アイドルを追うってものすごいエネルギー。
これが出来る私たちは意外に何事もやるばできるのかもしれないですね^ ^


Fenemi's today

今日は未来の自分の中で一番若い日。 そう思って日々精進してます。

0コメント

  • 1000 / 1000