ノニョンドン、アックジョン器探しの旅

今回購入したお皿達です。
器探しは最近のソウル旅での楽しみの一つになってます。

行ったのは2日目の午前中。まずはハクトン駅の近くにあるダイニングオブジェさんへ。こちらは雑誌にも載っているし、韓国料理を習ってる方なら知ってる方が多いお店ですね。前回来た時定休日だったので、今度こそと勇んで行くも、なんだか嫌な予感。
看板を読んでみると、店舗での販売は終了し、オンラインでのみ販売とありました。え〜!
お皿って実際に手に取ってみて質感とか確認して選ぶのが楽しいのになぁ〜。ちょっと残念すぎる知らせに愕然となる私。確かに、お皿って重いし、オンラインの方がたくさん買えるからメリットが多いのでしょうか?
肩を落として私がお店を立ち去ろうとすると、1人の日本人女性がちょうど訪ねていらしたので、ご説明を。同じく大変ショックだと2人で落胆。韓国はお店の入れ替わりが激しいから、必ずホームページなど事前で確認が必須だなと改めて思った次第でした。

彼女はインテリア関係のお仕事をされてる方だそうで同じく一人旅満喫中ですって!情報交換しながらノニョンドン家具通りへ行こうとなり、数件一緒に見て回りました。


フェンディの家具屋さんが素敵過ぎ✨

そして、数件見て回ってから、お名前も交換することなくお別れしました。
一人旅でも、たまにこういう出会いってあるんですよね〜〜。

そして次のお店は、セラミック ヨさん。
こちらはノニョンドンにあります。SSGの裏あたり。適当^^;
扉を開けると、私好みすぎる器達に舞い上がる。やっと会えた幸せ。
ダイニングオブジェさんより数は少ないようでしたが、素敵な器がたくさん。少数先鋭って感じでした。
品定めにも優しく接してくれるおねーさんと談笑しながら選びました。1枚2000円ぐらいからの、普段使いできるリーズナブルな価格です。たくさん欲しかったけど、重いので泣く泣く3枚に厳選しました。
こちらも地下にありまして、前に車とか止まってるからなかなか目立たないお店です。
そして次はドサン道路を渡り、アックジョン方面へ。 クイーンマママーケットさんです。こちらのビルは全部がインテリアとか雑貨のお店になってます。入り口どこ〜ってなるくらいのお洒落ビルです。
一階はガーデニング関係のものがたくさん
中二階にお皿がたくさん。ここでもかなり悩んで小皿を購入。
吹き抜けになってるのでとても解放感がありました。さすがアックジョン!無駄のありすぎる設計です。
四階にはほっと一息つけるカフェがあり、マダム達がお茶してました。旦那様、子供のこと、そして姑さんのお話が聞こえてきて、どこの国でも変わらない話題だなって一人ニヤついちゃったw
外のテラスが本当に気持ちよくて、
癒されまくりました^ ^
帰る途中にも可愛いカフェをたくさん見つけましたし、ドサン公園の周りは緑がいっぱいで、本当に癒しエリアです。公園の中にはぶら下がり健康器具みたいなのがあったりして、楽しいんですよ^ ^

あっという間の器探しの時間でした〜

Fenemi's today

今日は未来の自分の中で一番若い日。 そう思って日々精進してます。

0コメント

  • 1000 / 1000